下水道料金、国保税・・・市民負担増が次々に
①下水道料金は最大で2~3倍もの大幅値上げ
旧市の夫婦、子ども2人世帯での試算(平均使用量38 ㎥、下表参照)では今年10 月に2倍、3年後に2.4 倍、5年後に2.8 倍の値上げになります。
| 下水道料金 (*2ヶ月に1度の支払い) | ||
| 現 行 | 2,311円 | |
| 半年後 | → | 4,579円 | 
| 3年後 | → | 5,616円 | 
| 5年後 | → | 6,653円 | 
②国保税(所得割り・均等割り)の値上げ
1人あたり2800 円以上の値上げ(均等割り等)になります。
③介護保険料の値上げ
低所得世帯でも年600 円~ 1200 円の負担増になります。